「夏の学習会」受付中!

今年も受験生パックを中心に充実のラインナップです♬

〇さざれいしの学習会の特徴

1、オンライン双方向授業です

⇒勉強が苦手な子には、講義形式の授業は不向きな場合が多いです。オンラインはマンツーマンの学習にとても向いているツールです。

また、さざれいしの講師は「先生」要素はもちろん、「話をよく聞いてくれる」という要素を大切にしています。その子のお子様の分からない所を、しっかり対話で聞きだします。

2、学習会は全て1コマ60分です

⇒時間の効率よく、組み合わせて進めます。完全オーダーメイドで国語×3コマ、英語と数学×4コマずつ・・・。なんて組み合わせも可能です。

もちろん、お勧めパックをそのままとってもOKです!

3、費用は1コマ3,000円(税込)です

⇒完全オーダーメイドなので、とったコマ数分の金額のみいただきます。

※1コマから受講OKです!

新メンバー紹介!!

舟山 烈平 先生(北海道:釧路市)

 昨年まで、特定非営利活動法人 地域子育てネットすくさぽで学習支援のボランティアを経験していました✨✨

今年の春から大学生、そしてさざれいしのメンバーとなりました、舟山烈平です!

“れっぺい”  珍しい名前だね〜とよく言われます。ぜひ覚えて頂けると嬉しいです😆

✨自己紹介✨

・2004年5月12日生まれ 

・おうし座

・O型

・趣味:カラオケ、野球観戦、競馬観戦、

・特技:マリオカート、ぷよぷよ

・小中7年間は野球部(ピッチャー・ファースト)

・高校では2年生で副会長、3年生で生徒会長

・将来の夢は中学校の社会科教員

さざれいしメンバーの中で最年少、生徒の皆さんとの年齢も1番近いので、楽しい授業の中で、一緒に学び、一緒に成長できたら嬉しいです!

よろしくお願いします

💫

通信制高校サポート事業開始!

オンライン家庭教師さざれいしが、この春、通信制高校サポート事業を開始する事になりました。茨城県に本校がある「つくば開成高等学校」の学習等支援施設の指定をいただいたのです✨✨

きっかけは、実際にさざれいしを利用している高校生でした。

その子は通信の高校に在籍していて、一緒にさざれいしで勉強してくれている子です。

いつも元気で明るい子なのですが、きっと色々悩みもあるのだと思います。ちょっと大人数が苦手だったり、人疲れがあったり・・・。

その子は、現在在籍している学校をやめる予定です。

さざれいしで楽しく勉強している事はいいのですが、もう少し欲張りたい。使ってくれている子に何か残してあげたい。そう思っていた矢先に、つくば開成高等学校のスタッフの方からお話しをいただきました。

きっとご縁なんですね。さざれいしのサポートで「高校卒業を目指せる」ことの意味は多きいです!

<つくば開成高等学校(北海道エリア+さざれいしサポート)の特徴>

  • スクーリングの回数が少ない(2回)
  • 主要教科のレポートが習熟度別になっている
  • カリキュラムの自由度が高い(1年目の単位数を少なく、その分2年目に、、、など)

お問い合わせ

℡ 090-1648-9048 担当:大澤

メール ootyan93@gmail.com

春の学習会受付中です!

令和5年3月から始まる春の学習会の受付が開始になりました!

進学パックを新たに追加し、進級・進学に対する不安を少し解消してみませんか?

詳しくはチラシをご確認ください。

春から、新しい先生も加入し元気に授業をしていきます。

また、改めてご紹介しますね😊

冬の学習会受付中!

今回の冬の学習会は受験生パックとして数学、英語、社会の4回セットのコースを作りました!その他にもオーダーメイドで、その子の学習状況に合わせた学習をする事が可能です。

お申込み、お問合せは℡・メールにてご連絡ください。

℡ 090-1648-9048 担当:大澤

メール online2020@sazareishi.work

新メンバーが加わりました!~その3

東 美香

1983年⽣まれのO型         元特別⽀援学校‧⼩学校の先⽣

今は、“⾃分のペースを⼤事にした⽣き⽅”を⽬指しています(^^)

<これまでのこと>

これまで 特別⽀援学校、⼩学校の特別⽀援学級にて14年間働いてきました。お⼦さんの“困り感”や “つまずき”に寄り添いながら、より良い発達をサポートするこのお仕事が、私は⼤好きでし た。

 でも、「このお仕事は天職だ!」と感じると同時に、「息苦しさ」を感じていたのも事実で す。理由は、おそらく⾃⾝の「敏感さ」だと思っています。 学校は毎年4⽉になると、異動で⼀緒に働く⼈たちが新しくなります。新しくなった結果、 ⼈間関係など、「環境が合わない」と感じる職場になると、「職場の空気感」を敏感に察知 して苦しくなり、きまって体調を崩していました。環境が合う職場だと1年間元気に働くこ とができるのですが…。

 思えば、学⽣時代も似たような状況がちょくちょくありました。不安定な時期は、⾷が細く なり、激ヤセしてしまったり、学校に⾏ったり⾏かなかったりすることも…。でも、運良く 助けてくれる先⽣の存在や“吹奏楽”という⽣きがいがあったことで、何とか過ごしてきまし た。 「学校の先⽣」のお仕事は、「⽀援教育」への未練を残したままではありますが、⾃分の敏感さや繊細さを受け⼊れた結果、退職する道を選びました。

この4⽉で、学校の先⽣を辞めて1年が経ちました。この1年、⾃分のペースでのんびり過 ごす中で、「やっぱり“⼦ども”に関わりたい!」、「困っている⼦の⼒になりたい!」そん な思いがムクムクと湧いてきました。 「今の⾃分」にできることは何かないか?いろんな可能性を考えた結果、「オンラインで不 登校のお⼦さんのサポートがしたい!」と思うようになり、この度、「さざれいしの先⽣」 になることができました。これからの出会いにワクワクドキドキしています。どうぞよろし くお願いします(^^)

<好きなもの・こと>

 ⾳楽(吹奏楽‧フルート‧ピアノ) ⼿挽きのコーヒー まったり⼀⼈時間 息⼦と遊ぶ、おしゃべり ソメイヨシノ

新メンバーが加わりました!~その2

先日の新メンバー紹介に加えて、更に1名加わりました!

すくさぽ学習支援にも参加してくれました。自分の考えを話せるしっかり者です。

みなさん、どうぞよろしくお願いいたします。

宇野 みのり

響の好きな、皐月生まれのおうし座です。北海道出身です。

大学では教育について学んでいます。

1番目標にしていることは生徒一人一人の心の拠り所になることです。

アピールポイントはとにかく全力で取り組みます!


好きな物はとにかく甘いものです。私以上の甘党はいないと自負しています!笑


少しずつ、自分のペースで、あせらず、皆さんとの時間を大切に。毎回の授業で1歩でも前に進んでいきたいと思います。よろしくお願いします!

新メンバーが加わりました!

オンライン家庭教師さざれいしに講師として、新メンバーが加わりました!(^^♪

加藤 しずくさんといいます。

明るくて周囲の人にとても気を遣える人です。♬

2年間学習支援のボランティアスタッフとして参加してもらっていましたので、勉強が難しいと感じている子の気持ちは良く分かっています。

期待の新人です。よろしくお願いいたします😄😄😄

メンバー紹介③も見て下さい👍

春の学習会受付開始です!

自分が始めようと思ったその時が、絶好のタイミングです。

オンライン家庭教師さざれいしは、「勉強が苦手な子や不登校の子を応援したい」という目的で運営しています。

不安な気持ちや勉強を頑張ってみたいというみなさんを、しっかりサポートします!!

<こんな人におススメです!>

  • 苦手科目を1から復習したい。
  • 何から勉強していいか分からない。
  • 集団指導の塾だと自信がない。
  • 高校に進学するけど、ついて行けるか不安・・・。

〇申込・お問合せ

℡ 090-1648-9048  担当:大澤

メール online2020@sazareishi.work