
大澤 浩介
集団塾講師を16年間つとめた後、児童発達支援の事業所にも勤務経験あります。
現在は学校サポーターとして地域にの学校のお手伝いをしたり、民生委員活動などをしています。
不登校や発達障害の子も含めて多くの子たちに学びの機会を持って欲しいと願っています。😆😆
また、子どもの学びを中心にした地域コミュニティづくりをテーマに「地域子育てネットすくさぽ」を立ち上げ活動中です!(https://sukusapo.site)
Q 子どもの頃の思い出を一つ教えてください。
大好きな叔父さんに連れられてカブトムシを採りにいったこと。
養豚をやっていた叔父さんと残飯(豚のエサ)を入れる大きなバケツに入りきらないほどたくさんのカブトムシを採ったことが今でも忘れられません。
毎年、夏が楽しみでした。
Q 今までで一番恥ずかしかったことは何ですか?
塾講師時代に最終授業で卒業生を送る歌をうたいました。
音痴すぎて生徒が全員固まる。。。。
その時の生徒のなんともいえない表情が今でも脳裏に焼き付いています。。。。
Q こだわりを教えてください。
ビールを飲みながらおつまみを食べ野球観戦をするのがお気に入りの時間です。
ホルモンや枝豆などの居酒屋メニューは欠かせませんね。

Q 好きな漫画はなんですか?
スラムダンク・キャプテン翼 などスポーツ系が好きでしたね。
キン肉まん・聖闘士星矢 なんかも良く読んでました!
Q これまでどんなお仕事をしてきましたか?
塾講師・児童デイサービス(療育施設)が主です。
コープさっぽろで「とドック(宅配サービス)」
のお兄さんをやっていたこともあります。
「コープでしか買えないものもあって結構いいのよね~💛」
なんて言われて…。
配達先のおばさま(お姉様)方からとても可愛がっていただきました。
(いろいろな仕事をやったことはとてもいい経験になっています!)
Q オンライン授業のだいご味はなんですか?
じっくり授業ができるところです。
ホワイトボードでまとめたり、
黒板の授業ではなかなか再現できないものが、
ネットで図や動画を見て理解を深めることができます。
手軽に再現できるところが魅力ですね。
家に行かない家庭教師というのもなんだか新鮮に感じていますね。(^^)
ちょっと気軽な感じで始められそう。
固定ページ: 1 2